DELL inspiron17R SE にM.2SSD

かなり昔(2012年発売)から使っているDELL inspiron17R SE の元々付いていた32GBSSDを大容量のM.2SSDに換装して延命しようと思い立ち、SUNEAST サンイースト SSD 内蔵SSD 128GB mSATA 3.0 6Gb/s 3D TLC を購入。

windows10をクリーンインストールして1年ぐらい経ちましたが、無事に動き続けております。まだまだ現役ですww

新サーバー

しばらく昔から使っていたIONサーバーが調子悪くなってきたので、サーバーを新調しました。

  • マザーボードはASRock Intel Quad-Core Processor J5005チップセット搭載 Mini ITXマザーボード J5005-ITX
  • メモリーはシリコンパワー ノートPC用メモリDDR4-2400(PC4-19200) 8GB×2枚 260Pin 1.2V CL17 永久保証 SP016GBSFU240B22
  • SSDはTCSUNBOW M.2 2242 32GB SSD NGFF 30GB 32GBソリッドステートドライブディスク(UltrabookデスクトップPCおよびMac Pro用)(22 * 42mm)(N4 32GB)をmSATA TO 2.5インチSATA Adapter で2.5インチに変換して搭載
  • ケースはThermaltake Versa H17 ミニタワー型PCケース CS7096 CA-1J1-00S1NN-00
  • 電源はSilverStone SFX電源 300W 80PLUS BRONZE認証 SST-ST30SF V2
  • HDDはSeagate IronWolf 3.5″ データ復旧3年付 4TB 内蔵HDD(CMR) 3年保証 6Gb/s 64MB 5900rpm 24時間稼動 PC NAS向け ST4000VN008 2台
  • ケースファンはupHere 120mm PCケースファン 静音タイプ 1300rpm 3PIN 3本1セット 黒い【PF120BK3-3】

とにかく安さ重視で安定して動くサーバーを目指しましたww当時確か5万円ぐらいで全部揃ったような・・・。1年ぐらい使用しておりますが、何の問題もありませんww

強いて言えばせっかく入れたcentOS8が7より先にサポート終了になるので、今年中に次の行き先を決めないと・・・。困ったもんです。安定させるまで結構時間かかるので。

中華ナビXTRONS TQ109

老眼が進んできたので小さい文字が見えないwwので10インチのナビを購入。国産と違ってポン付けは流石に無理ですww。ISO対応カプラー等を利用すればポン付け出来ますが、値段が高いことww素直に配線バラしてギボシで付けた方がいいです。配線図等はちゃんと付属してますから何とか自分でも取り付けられます。

この写真を見てもらえばわかりますが、ハザードランプのスイッチを下に移設してあります。ナビの後ろに隠れて操作出来なくなるのでw

実は前のサンバーにも少々取り付けて実験しておりました。耐久性は今の所問題無いです。ディスプレーが上下するのですが未だに一度も落ちたことがないので優秀です。

サブウーファーを足元奥に収納

  • スピーカーはKENWOODのKFC-RS103
  • ツィーターはカロッツェリアのTS-T440
  • サブウーファーはKENWOODのKSC-SW11

ドアスピーカーにすれば音が良くなるのはわかっているのですが、配線するのにフロントバンパーを外さないと出来ないとか色々あったので、元からダッシュボードに付いていたスピーカーを交換しました。

色々検討した結果、フロント出力はそのまま、リア出力はツィーターに。いわゆるバイアンプ接続にしました。フロントスピーカーのツィーターはそのまま生かしてあります。実験の結果、高音域がツィーター単体では少々物足りなかったんです。この辺は好みの問題ですね。中低音はサブウーファーがしっかり鳴らしてます。

さすがにこのまま鳴らすと車内がビビリまくるので、屋根には鉛+断熱材+シンサレート、床・シート下は鉛+オトナシート+断熱材、ドア・背面は鉛+吸音材+シンサレート、ダッシュボードはビビる所を重点的に鉛で、スピーカーの周りはボックス構造になるようにシンサレートを詰め込みました。おかげで軽トラとは思えないくらい静かになりました。

あと、シート下からの騒音対策。あちこちデットニングしてしばらく走っていたのですが、アクセルを踏んだ時にブォーンという共鳴音がものすごく響いたんです。助手席側のタイヤハウスはウォッシャータンクがあるのでまだ良いのですが、運転席側のタイヤハウスの後ろ側がボックス構造っぽくなっているのでここに集中的に吸音材を入れれば大分静かになります。

音質を求めれはどんどん沼にハマって行くので、この辺りで妥協しましたww高い機材を使えば良くなることは判っているのですが、予算が・・・。シカタナイネww

赤帽サンバー入れ替え

実は去年の3月にこれまでのスバルサンバーからダイハツ製サンバーに替えました。

最終的に40万km走りましたが、新車を注文してからフロントサスが折れ、

謎の冷却水減少やら、クラッチ激重やらetc・・・。流石に30万km超えるといろいろな

症状が出て参りました。

今度の車はATですww。燃費よりも ”楽” 重視ww

まぁリッター10kmから14km走ってくれるので中々優秀です。

バックミラー型ドライブレコーダー

ドライブレコーダーのバックカメラ

前のサンバーもそうでしたが、後ろが全く見えないのでバックミラー型のドライブレコーダーを付けてみました。カメラが外についているので雨の日は役に立ちませんww無いよりマシですけど

左後方確認用モニター

左後方確認用カメラ

ここのスイッチが空いていたので流用

昔買ったモニターとバックカメラを使って左後方確認用システムを作った。結構役に立ちます。

オートクルーズのスイッチ

オートクルーズのパネルは小物入れの中へ

前のサンバーにつけていたタコメーターを移植

今回はpivotの3DR-L 3-drive・REMOTE レバースイッチタイプ にしました。SA対応だそうなので。高速を運転する時はとっても楽です。