1年ほど使ったIONサーバーのSSDが調子悪くなったので、無音で使えるサーバーを
探したところ、LIVA Z にたどり着きました。
![]() |
ECS 小型デスクトップパソコン LIVA Zシリーズ Celeron N3350/メモリ4GB/eMMC32GB/OSなし LIVAZ-4/32(N3350) 新品価格 |
いろいろ調べたのですが、centos6 をインストールしている人がいない・・・。
やって出来ない筈は無いのでやってみた。
準備したものはこれ
![]() |
新品価格 |
LIVA Z を開いて M2.SSD を取り付けます
設定画面でeMMCをoffにする
あとは rufus を使ってUSBにisoを焼きます。今回は CentOS-6.9-x86_64-minimal.iso を入れました。あとで必要な物は入れるので最低限動けばok
centos のインストールはSSDに。拍子抜けするほど普通に完了しました。
心配していたディスプレイのダミープラグも要らなかったです。
熱はほんわか暖かい感じ。無音なのでとてもいい感じです。あとは耐久性だな