14年使用したIODATA製スイッチングハブが壊れました。
意外と長持ちしたようです。
BUFFALO の LSW4-GT-5EPL/BK を買ってみた。
耐久性はどうかな?
14年使用したIODATA製スイッチングハブが壊れました。
意外と長持ちしたようです。
BUFFALO の LSW4-GT-5EPL/BK を買ってみた。
耐久性はどうかな?
せっかく新規で導入したサーバー(LIVA Z)が原因不明で立ち上げ不能になりました。仕事で使っているので長期間止めるわけにもいかないので、1日かけてお古のサーバー(EeePC901)にCentOSをインストール。いろいろ詰め込んでとりあえず使えるようになりましたが、凄まじく遅いですww。サーバーならこれでもいいような気がするのですが、レスポンスがとにかく遅いです。不調の原因を早めに突き止めねば・・・。
とりあえずエラーやら問題点が解決して普通に動くようになりました。
動作に関しては、流石に10年前のPCと比べるのはなんですが、早いです。バックアップを毎日取っているのですが、前のPCでは5分ほど掛かっていたのが、LIVA Zでは約1分で完了。
熱に関しては今年は猛暑だったにもかかわらず問題無かったでした。むしろ隣に置いてあるWIFIルーターの方が熱かったですww
あとは耐久性のみです。1ヶ月間1回も落ちなかったので、このまましばらく様子をみたいと思います。
ちょうど7年で33万km走りました。
あちこち壊れてきたのでそろそろ寿命かな
1年ほど使ったIONサーバーのSSDが調子悪くなったので、無音で使えるサーバーを
探したところ、LIVA Z-4/32(N3350) にたどり着きました。
いろいろ調べたのですが、centos6 をインストールしている人がいない・・・。
やって出来ない筈は無いのでやってみた。
準備したものは TCSUNBOW M.2 2242 32GB SSD NGFF 30GB
LIVA Z を開いて M2.SSD を取り付けます
設定画面でeMMCをoffにする
あとは rufus を使ってUSBにisoを焼きます。今回は CentOS-6.9-x86_64-minimal.iso を入れました。あとで必要な物は入れるので最低限動けばok
centos のインストールはSSDに。拍子抜けするほど普通に完了しました。
心配していたディスプレイのダミープラグも要らなかったです。
熱はほんわか暖かい感じ。無音なのでとてもいい感じです。あとは耐久性だな
サンバーバンは納車前にガラスコーティングをしたのですが、
元のコーティングの保護も兼ねて、ガラスコーティングしてみた。
横浜磨材さんの 「ポリマーG1000」というやつ
使い方は簡単。水洗いした後、水滴が残るうちにコーティング剤をかけて
スポンジで伸ばして水で流す。あとは綺麗にふき取るだけ。
通常の洗車時間+5~10分で完了ですww
今のところ2か月ぐらい持ちます。なかなかコスパ高いです。
豪雪地帯を走っているので毎年鉄粉に悩まされております。
市販品をいろいろ試してみたのですが、高いですww
ということで、探してみたら良いのがありました。
横浜磨材という所の 「THE☆鉄粉除去」
これと、トラップ粘土を使えば素早く鉄粉を落とせます。しかも安いww
昔買ったやつの取扱説明書を無くしたおかげで、設定ができない。
ということで、ワイヤレスバーコードリーダーを買ってみた。
安いながらも読み取れます。
子供がまだ小さいので夜中の作業用に静音トラックボールを
新調しました。すごく静かですww
趣味で作ったfedoraサーバーがノーメンテで6年運用しましたが、そろそろ限界のようでcentosで新たに作り直しました。
とりあえずwebsiteとwordpressの移設は完了しましたが、logwatchに大量のエラーメッセージががが・・・
まだまだ安定運用まで時間がかかりそうです